海外ゲスト

世界母乳育児行動連盟(WABA、ワバ)からの講師     INTRODUCTION OF WABA SPEAKERS スーザン・シュー(Susan Siew)氏 スーザン・シュー氏はWABA(ワバ)事務局を運営し、メディア・コミュニケー ション・プログラムや外部研修活動をコーディネートしています。コ […]

続きを読む

なぜ連続講座を開くのか

~連続講座開催の趣旨~ 1 母乳育児の保護・推進・支援のための国際的な取り組み 母乳育児には多くの利点があることは広く知られているので、日本では、ほとんどの女性はできれば自分の子どもを母乳で育てたいと考えています。 政府も母子手帳などを通じて母乳育児を推奨してきました。 しかし日本では、人工乳でも母 […]

続きを読む

国際規準違反報告フォーム

母乳代用品のマーケティングに関する国際規準」の違反を日本語で報告できます。乳児用食品国際行動ネットワーク(IBFAN)のメンバーグループである母乳育児支援ネットワークの有志が英語に訳してIBFANに届けます。

アイコンまたはこちらをクリックすると「国際規準」違反を報告できるフォームが開きます。ご協力をお願いいたします。

 

最初は母乳だけ、その後も他の食べ物を補いながら母乳を与え続ける。金色のリボンは、 その「ゴールド スタンダード」、つまり理想のありようの象徴です。

WABA(世界母乳育児行動連盟)とユニセフが共同で提唱している「金色のリボン運動」に参加しています。

Facebook 母と子の育児支援ネットワーク(災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会)

ページ上部へ戻る