情報化時代の母乳育児  WABA2001

 10th Anniversary 【訳注】このパンフレットではcommunicationという言葉がたくさん使われています。これは日本語のコミュニケーションだけでなく、情報や意思の伝達などさまざまな意味を持ちます。そのニュアンスが伝わるよう各項目で状況に応じて意味を補記しました。 母乳育児には、子 […]

続きを読む

母乳育児:お母さんと赤ちゃんの健康のために WABA2002

Index 母乳育児:お母さんと赤ちゃんの健康のために 健康なお母さん 健康なお母さんに必須なもの 妊娠と母乳育児 正常な出産のための最良の方法 出産 出生直後の母乳育児 「母乳育児における世界規模の母親支援運動(GIMS)」 赤ちゃんの健康のための母乳育児! 行動のためのアイデア 情報源 母乳育児 […]

続きを読む

「授乳・離乳の支援ガイド(仮称)」に対する要望書

この度、厚生労働省によって「授乳・離乳の支援ガイド(仮称)」が策定されるという報を受け、日本において母乳育児支援活動を行っている三団体連名で厚生労働省へ要望書を提出いたしました。 要望書にご賛同くださり、かつサイト上に記載する許可をくださった67団体の名称と併せて、ここにお知らせします。 (文章中の […]

続きを読む

過去20年の動向

乳児栄養と離乳 平成12年 乳幼児身体発育調査報告書より(平成13年厚生労働省発表より 詳しくは厚生労働省サイトで)  出生年次別にみた乳幼児の栄養法について 表10は、昭和55年、平成2年および平成12年調査における乳児の乳児栄養法を示したものである。 平成12年においては、平成2年に比べ人工栄養 […]

続きを読む

国際規準違反報告フォーム

母乳代用品のマーケティングに関する国際規準」の違反を日本語で報告できます。乳児用食品国際行動ネットワーク(IBFAN)のメンバーグループである母乳育児支援ネットワークの有志が英語に訳してIBFANに届けます。

アイコンまたはこちらをクリックすると「国際規準」違反を報告できるフォームが開きます。ご協力をお願いいたします。

 

最初は母乳だけ、その後も他の食べ物を補いながら母乳を与え続ける。金色のリボンは、 その「ゴールド スタンダード」、つまり理想のありようの象徴です。

WABA(世界母乳育児行動連盟)とユニセフが共同で提唱している「金色のリボン運動」に参加しています。

Facebook 母と子の育児支援ネットワーク(災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会)

ページ上部へ戻る