投稿者: bsn-admin

災害時の母乳育児相談 第4版のお知らせ

災害時の母乳育児相談2016年1月第4版_1 災害時の母乳育児相談 第4版ができました!

今回の改定では、暫定版であった「先進国における災害時の乳児栄養」の翻訳を雑誌掲載版の翻訳に、また、母乳を十分に飲めているか母親自身で判断するための資料を最新版に差し替えました。

また、日本小児科学会などの団体から出されている災害時の母乳育児支援に関する参考資料も追加しました。

発行資料のご案内」のページよりご購入いただけます。

ラ・レーチェ・リーグ日本主催母乳育児講演会のお知らせ

協力団体であるラ・レーチェ・リーグ日本よりご案内です。ぜひともチェックしてみてください!

***********************

ラ・レーチェ・リーグ日本より母乳育児講演会のお知らせ

https://llljapan.org/2015talk.html

ラ・レーチェ・リーグ日本より、
妊娠中の方・乳幼児連れのお母さんとその家族や友人を対象とした、
楽しくほっとする講演会の開催をお知らせいたします。

ラ・レーチェ・リーグ日本が今お届けしたい
励ましと情報がいっぱい詰まった
聞いて楽しい、話してすっきり、
そして子どもを遊ばせながらゆったり参加できる、
そんな講演会です。

ぜひ、ご来場いただき、
楽しいひと時をご一緒にお過ごしください。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
ラ・レーチェ・リーグ日本主催母乳育児講演会
『赤ちゃんと 出かけよう!』
~お母さんと赤ちゃんと「ともに」はぐくむ母乳育児~
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

【とき】  2015年9月13日(日)
【ところ】 日本赤十字看護大学 1階 学生食堂
東京都渋谷区広尾4-1-3
【後援】 東京都

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【プログラム】

ユーモアたっぷりのお話で、楽しくて元気が出る
小児科医・国際認定ラクテーション・コンサルタント、山口直人氏の講演
「みんなの母乳育児~家族、地域、社会における母乳育児~」

お弁当を食べながら、参加者どうしで、
お産や母乳育児、子育ての経験・疑問などについて気楽に語り合う
「おはなしランチ」

これから赤ちゃんを迎える方にも、
今、母乳育児で困っている、という方にもおすすめの、
母乳育児の最新情報
「ほっと安心 ふっと自信 これならできる新しいコツ」

会場のみんなで、
子育てを支える・支えられることについて話し合う
ラ・レーチェ・リーグの「集い」

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【参加費】
<事前申込>
1000円(家族や友人との参加:2人で1800円)
ラ・レーチェ・リーグ会員800円(家族や友人との参 加:2人1200円)
申込時に入会可
家族や友人と誘い合わせての参加が☆お得☆です
<当日参加>
1500円(一般/ 会員とも同一料金 2人での参加の割引はありません)
★18歳未満無料
【対象】
妊娠中の方・乳幼児連れのお母さんとその家族や友人
【申し込み・詳細】
ラ・レーチェ・リーグ日本オフィシャルサイト
https://llljapan.org/
『赤ちゃんと出かけよう!』バナーから。
【定員】 180人。定員になり次第締め切ります。
【申込期限】
8月31日(月)★⇒講演直前の9月9日(水)に延長★
【問い合わせ】
koen2015@llljapan.org
************************************************
☆ラ・レーチェ・リーグは、
“母乳で育てたいお母さんを支援する” 母親による
ボランティア団体です。
詳しくはラ・レーチェ・リーグ日本 オフィシャルサイトへ
https://llljapan.org/
Facebookでも情報発信中
https://www.facebook.com/llljpn
************************************************

 

国際規準違反報告フォーム

母乳代用品のマーケティングに関する国際規準」の違反を日本語で報告できます。乳児用食品国際行動ネットワーク(IBFAN)のメンバーグループである母乳育児支援ネットワークの有志が英語に訳してIBFANに届けます。

アイコンまたはこちらをクリックすると「国際規準」違反を報告できるフォームが開きます。ご協力をお願いいたします。

 

最初は母乳だけ、その後も他の食べ物を補いながら母乳を与え続ける。金色のリボンは、 その「ゴールド スタンダード」、つまり理想のありようの象徴です。

WABA(世界母乳育児行動連盟)とユニセフが共同で提唱している「金色のリボン運動」に参加しています。

Facebook 母と子の育児支援ネットワーク(災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会)

ページ上部へ戻る